SSブログ

酸蝕症 [歯科治療]

酸蝕症になってしまわないか不安です。と最近よく患者さんから聞きます。
テレビで柑橘類を食べるとなってしまうとのこと。
たしかに柑橘類のPHは低いので歯が溶けてしまうと言えますが一般的な量であれば再石灰化が起こりなくなってくるようなことは起こりえないのではないかと推測します。
習慣的に多量にまた長時間(ここが重要です)摂取しなければ問題ないでしょう。
テレビを見ていないのでなんとも言えませんが上記の特異的な食べ方をしていなければ安心だと言えます。

私見ですが、それよりも粘調性のある酢で歯が溶けていしまう方の方が多いような気がします。確かに酢は体内で良い働きをしますがPHはかなり低くまた一般的な酢は問題ないですが粘調性のものであるとそれが歯に長時間付着してしまい再石灰化が起きずらくなってしまいます。
そのもの自体は問題ないので摂取後はよくブラッシングをしていただければ安心です。

破折 [歯科治療]

歯の喪失原因の第3位は歯の破折です。
破折には縦破折と横破折の2種類あり抜歯するのは大体縦破折の方が当院では一般的です。
原因としては神経を取るなどした歯が脆くなってしまった、かみ合わせが強い(歯軋り、喰いしばり等)によるものがほとんどですのでマウスピース等で保護をすると良いかと思われます。
今まで歯医者さんで咬み合わせが強い、歯軋りしているなどと説明があった方は早めに処置をされた方が良いです。
歯が割れてしまったらほとんどの場合抜くしかないのですからそうなる前に近医に相談されることをお勧めいたします

共通テーマ:健康

ありがとうございます。

syasin.jpg患者さんからの頂き物です。
きれいに飾れたかは自信がありませんが皆さまの目につく一階入り口に飾らせていただきました。

歯周病の分類 [歯科治療]

去年よりアメリカとヨーロッパの学会で歯周病の分類に変更されるそうです。2018年11月に会合が開かれるということですのでそろそろ内々で確定していることでしょう。
変更点は色々ありますがより細分化することによってゆくゆくは治療をマニュアルしどんな歯科医でも均一的な医療が提供できるのではないかと期待しています。

ジンパック [歯科治療]

ジンパックとは圧排糸といい。型取りや歯茎の下の虫歯などの治療に使用します。
ぱっと見た目はただの糸ですが、色々と特殊な加工がしています。
10977_01.jpg
beg020_004_02.jpg
このように歯茎を糸で抑えて歯の縁部分を出すことによりより精度が高い治療および被せ物、詰め物ができます。
欠点としては時間がかかることと若干の圧迫感があります。
当院では保険治療でも必要性があれば上記のような処置を行っております。

共通テーマ:健康

各個トレー [歯科治療]

各個トレーとはなかなか聞きなれない言葉ではないでしょうか?
これは型取りをするときに使用するもので普通は既製品の金属のトレーを使用しますが難症例および総入れ歯の方はオーダーメイドのトレーを使用するとより精度が上がります。
このオーダーメイドのトレーを各個トレーと呼びます。
作成方法は
①既製のトレーで型取り
DSC_0703.JPG
②型取り材の厚みを取り
DSC_0704.JPG
③完成
DSC_0705.JPG

一般的に歯科医院では保険外の治療でしか使用しませんが当院は保険治療であっても出来るだけ精度の追求を行っております。

咬合紙 [歯科治療]

80125967.jpg咬合紙とは銀の詰め物やかぶせ物の高さを見るときに使用します。
一般的には35umのものを使用しますが当院ではインプラント治療などに使用する一番薄いものを使用しており8umと一般的なものの約四分の一の厚みで治療を行っております。
よく、詰め物を噛んだ時に違和感がある場合がありますがこの極薄の咬合紙を使用することによりかなりの方に違和感がなくなっています。